• ホーム
  • はじめに
  • 学習カテゴリー
    • 一般教養
    • はじめてのプログラミング
    • 英語
    • 算数
    • 社会
    • 理科
    • 音楽
    • 国語
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
楽しくプログラミング入門
tanakanorio1973
算数

正三角形を描いてみよう

2021年6月10日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
小学校の算数で習う正三角形のとくちょうを理解しながら、かんたんなプログラミングで図形を描く方法を楽しく学べます。プログラミングの初心者でも解り易い内容にしてますので試してみてくだ …
算数

正多角形を描いてみよう

2021年6月12日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
小学校の算数で習う多角形の内角の和を理解しながら、いろいろな正多角形を描くプログラミングです。プログラミングの内容は初心者向けになってますので、サンプルプログラムを見て試してみて …
算数

大きい方をえらんでね

2021年6月21日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
長さや重さなど、いろいろな単位について大きい方をえらぶクイズです。プログラミングしながら、いろいろな単位を覚えましょう! ー 目次 ー 作るものをイメージする(目標を決める …
英語

1から10まで英語で数えてみよう

2021年5月27日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
ー 目次 ー 作るものをイメージする(目標を決める)プログラムの作成ポイントサンプルプログラム 作るものをイメージする(目標を決める) 今回は、言葉をしゃべるプログ …
英語

1月から12月までの英語をおぼえよう

2021年5月28日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
ー 目次 ー 作るものをイメージする(目標を決める)プログラムの作成ポイント日本語と英単語の表示を変える方法英単語の発音方法英単語の表示と発音の仕組みサンプルプログラム  …
英語

アルファベットを覚えよう

2021年6月1日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
ー 目次 ー 作るものをイメージする(目標を決める)プログラムの作成ポイントアルファベットを順番に表示(発音)する方法変数から1文字ずつ取り出す方法「ねこ」のプログラミングの仕組 …
社会

都道府県を当てるゲーム

2021年5月29日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
スクラッチのプログラムを学びながら、都道府県を覚えられるように作成しました。都道府県は、地方ごとに分かれてますので、身近な地域から少しづつ覚えて貰えればと思います。 ー 目 …
社会

世界の「こんにちは」を聞いてみよう

2021年6月16日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
世界には、さまざまな国と言葉があります。「こんにちは」という言葉をいろいろな国の言葉で聞くプログラムを作り、いっしょに世界の言葉を体験してみましょう。 ー 目次 ー 作るも …
社会

元号(年号)を覚えましょう

2021年6月23日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
日本国と日本国民の象徴である天皇陛下が変わると元号(年号)が改めれます。そして、元号(年号)は、私たちの生活で日常的に使われています。近年の元号(年号)について、おぼえてみましょ …
一般教養

コンピュータとは

2021年5月17日 tanakanorio1973
小学生向けプログラミング入門
コンピュータとは はじめにコンピュータとは動画「コンピュータとは」まとめ はじめに はじめまして田中です。小学生のプログラミング教育について、皆さんといっしょに楽 …
  • 1
  • 2
  • 3
カテゴリー
  • はじめてのプログラミング 3
  • 国語 3
  • 算数 3
  • 理科 3
  • 社会 3
  • 英語 3
  • 音楽 1
  • 一般教養 3
アーカイブ
  • 2022年5月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • HOME
  • 投稿者:tanakanorio1973
2021–2025  小学生向けプログラミング入門