音楽

音をならしてみよう

ー 目次 ー
  • 作るものをイメージする(目標を決める)
  • プログラムの作成ポイント
  • サンプルプログラム

作るものをイメージする(目標を決める)

私たちの身近なコンピュータは、色々な音を鳴らし、私たちの生活に役立っているているものがあります。例えば、「学校の授業が始まるときのチャイム」「電話の呼び出し音」「エレベータが到着した時の音」など、コンピュータによって自動的に音が鳴るようになっています。今回はスクラッチで、いろいろな音をならす方法を体験してみましょう。今回作成するプログラムの目標は次の通りです。

音をならすプログラムの目標
  1. ねこをクリックしたら「ニャー」と鳴く
  2. 太鼓をクリックしたら「タン・タン・タン」と音を出す
  3. ピアノをクリックしたら「作った音楽」を流す

周りの人をビックリさせないように、音の大きさは調整してくださいね!

プログラムの作成ポイント

今回は、色々な音を鳴らすブロックパレットを使って、プログラムを作成します。作成ポイントと、どうして音なるのかを少し説明します。

ねこのなき声

スプライトの「ねこ」を選択している状態で、ブロックパレット「音」にある「ニャーの音を鳴らす」を使います。

そして、スプライト「ねこ」の音を見てみると「ニャー」となき声が登録されてます。スクラッチでは、このように予め登録されてる音を再生してます。また、自分でスプライトに音を登録することもできます。

その他のスプライトも、どのような音が登録されているか試してくださいね!

音楽の作り方

スクラッチの拡張機能で音楽を作ることができます。

最近はコンピュータで作曲している音楽プロデューサーもたくさんいます。
楽器が無くてもコンピュータで音楽を作れることを体験してみてくださいね!

  1. 身近な「学校の授業が始まるときのチャイム」「電話の呼び出し音」「エレベータが到着した時の音」も予め登録されている音をコンピュータが再生して皆さんに伝えてます。
  2. 楽器が無くても、楽器が上手に使えなくても、音楽の勉強を頑張ればコンピュータを使った音楽プロデューサーになれます。

サンプルプログラム

画像をクリックするとスクラッチのホームページに移動し、動かしたり、中身を見ることができます。試してみてください。

でわ皆さんも作りたいものをイメージしてプログラミングを楽しんでください。